
メルクール暦 48746 / Merkur 48746


-
おい、マンゴスチン、マンゴスチンはどこだ?
Hey, Mangosteen, where's Mangosteen?

-
はい、お嬢さま。
Yes, my lady.

-
このお屋敷の、コッペリアについてだけど。
About Coppelias in this house.

-
……インテリアでございますか?
...About, interiors?

-
それ。
That's it.

-
……ちなみに、私の名前はゲデヒトニスでございます。
...For your information, my name is Gedaechtnis.

-
インテリアよ、ゴッチン。
Interiors, Mango.

-
左様でございますか。
Certainly.

-
この広間は、くつろげないと思うのだ。
I think, we are unable to relax in this hall.

-
それでは、椅子にお座りください。亡き御父上の、とっておきでございます。
Now then, please sit in this throne. It is prized possession of your deceased father.

-
ふうむ、まさに夢心地ね。
Hmm, dreamy feeling.

-
何か言った?
Did you say something?

-
いいえ、お嬢様。
No, my lady.

-
ふうむ、まさに夢ごこ……。
Hmm, dreamy feel...

-
猿だわ!
Monkey!

-
よもや!
Unbelievable!

-
椅子の中に、猿がいる。
There's a monkey in the throne.

-
よもや、4万8千年前、人類と生活を共にした獣が、お屋敷にいようはずがございません。
Unbelievable. It is hardly possible that the creature lived with Humans 48 thousand years ago, is in this house.

-
そこの者に呼びかける。
I appeal to you there.

-
お嬢様?
My lady?

-
大事なのは、お話すること。人類が獣につける名前のパターンは、わずか128通りよ。
Communication is important. There's only 128 patterns of naming that Humans do.

-
流石でございます。
That is my lady.

-
そこの者! 「ポチ」! 「タマちゃん」! 「シャーデンフロイデ」! ……手ごわいわね。
You there! "Sam"! "Max"! "Schadenfreude"! ...Tough indeed.

-
左様でございますね。
Exactly.

-
問題を見失うところだったわ。今大事なのは、猿か、猿でないか。
I almost miss the point. What is important is, a monkey, or not.

-
左様でございましょうか?
Certainly.

-
問いかけに、鳴き声で答えなさい。YESなら2回、NOなら1回。……いかがか?
Answer to my question by crying. Twice to "Yes", once to "No". ...Okay?

-
答えたわ。
Answered.

-
答えましたね。
Answered.

-
では、そこの者に問う。……お猿さんですか?
Now, I ask you a question. ...Are you a monkey?

-
お猿だわ!
A monkey!

-
お猿でございます!
A monkey!
